ジーンズ×ブーツの合わせ方やコーデのコツとは?TIGHT JOE&CROPPED JAM編

メンズコーデに欠かせない『ジーンズ』
合わせるブーツによって表情を変えられる。
メンズのコーデに欠かせない定番アイテムの『ジーンズ』と『ブーツ』の組み合わせの着こなしのコツをタイプ別にご紹介していきます。
今回は、STRUM JEANSの細身のストレートTIGHT JOEとCROPPED JAM編
着こなしのコツ①:細身のストレート、ジーンズの裾をブーツイン、
ライダースブーツの個性をアピール
レザーダウン×クラッシュジーンズといった武骨なスタイリングに当たり負けすることなく、Tシャツ×ジーンズといったナチュラルなスタイリングのなかでも悪目立ちすることなく、デニムカジュアルにもすんなりと馴染んでくれるブーツといえばライダースブーツ。
ラウンド気味のトゥにビブラムソールの白ソールがラフなスポーティさ、インナーとのシンクロなどコーデにプラスしてくれる。
ジーンズが細身のストレートなので足元にボリュームをもたせるためには、無造作に裾はライダースブーツにINが◎
着こなしのコツ②:ロールアップにロガーブーツで重心をボトムに持っていくとバランス良し
CROPPED JAMは、デザインギミックも多く、定番的なアイテムではない故に敬遠されがちだが、ロールアップでバランスを取るテクニックをマスターすると使いやすさがアップするジーンズ。
ロールアップすることで見た目的にもボリューム的にも重心がボトムまで下がり、バランスの良いルックスに仕上がる。
相性がいいのは、足首が細身のシルエット:ロガーブーツ・レースアップブーツがマスト。
フルレングスのジーンズだとロールアップにもバランスの取り方もあるため、難しいと感じるかもしれないが、クロップド丈なので、1〜2回ロールアップでバランスが取れるの手軽さもある。
着こなしのコツ③:ワンウォッシュクロップドジーンズをブーツINすることでスタイリッシュなシルエットに
着こなしのコツ②でご紹介したCROPPED JAMの加工違いの同型ワンウォッシュは、濃紺な為少しキレイ目な印象。
エンジニアブーツにINするともたつき無くシルエットがタイトでスタイリッシュな印象に変化する。実際、レングスは8〜9分丈になるのでブーツ中・足首で溜まらず快適にINできるところもポイントが高い。
モード感あるナポレオン型レザージャケットと合わせて、違う表情でコーディネートを楽しんでもらいたい。
Enjoy Fashion!
モデル
178cm/55kg
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |