COORDINATE 2021.1.8
エンジニアブーツを使った真冬のコーディネート。
ワイルドでラギッドな足元を演出し、抜群の存在感で男らしさを底上げする『エンジニアブーツ』
ハードな作業にも耐えうる屈強な造りと機能性を重視したそのデザインは、ボリューミーな服が多くなる秋冬のコーディネートを骨太な印象で好バランスに仕上げてくれる。
今回は、定番的役割のsessionからブラックエンジニアブーツをご紹介していきます。

エンジニアブーツコーデテク①:都会的な雰囲気にまとめるなら黒を迷わずチョイス
ワークブーツ土臭さではなく都会的な雰囲気を狙うなら、選ぶべきはブラウン系ではなくズバリ黒。
ワントーンやモノトーンコーデはもちろんのこと、ドレスアイテムとの合わせも無理がないため、キレイめでよりスタイリッシュな着こなしをモノに出来る。

エンジニアブーツコーデテク②:存在感抜群のエンジニアブーツで脱スニーカーでカジュアルコーデの足元を差別化
フルレングスのボトムスと合わせても抜群の存在感のエンジニアブーツ。
カジュアルコーデで脱スニーカーを図り、男らしさを引き出すなら絶対に外せない選択肢。
スリムフィットのボトムスの合わせも◎
スニーカーとは一味違うこなれ感があり足元を差別化するにも重宝する。


重厚なルックスから着こなしにハードルの高さを若干感じるシングルライダース&ファーベストのレイヤード。トップスがボリューミーな分、足元に何を合わせるかで与える印象が変わってくる。
バランス重視で男らしく仕上げるなら、エンジニアブーツを足元にセットするのがオススメだ。存在感のあるレイヤードを損なうことなく、ブーツがコーデのバランスを調整する。
Enjoy Fashion!

モデル
178cm/55kg
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|